2月のみかづき。

【英語通訳とブログのために】1日1TED はじめます。

バイディー(こんにちは)

皆さんご存知、スピーチとアイディアの宝庫のTED。

ただ見ているだけでもすごく楽しいし、英語の勉強の素材としても最高です。


最近、英語の学習がまた なよなよになってきたので、1日1TEDはじめてみたいと思います。私の1日1TEDは、

1日1つTEDスピーチを見て、ブログにまとめること。

とりあえず、2週間チャレンジ。できたら、12月末までまずはやってみたいと思います。

 

なぜ1日1TED?

1. 通訳のための勉強の基礎体力作り。

日本に帰ったあと、「通訳として参加しないか」と声をかけてもらっている研修と、「通訳として参加したい」旅があります。

その2つのために、「通訳」の勉強をしようと思いながら、いまいち取りかかれていないのですが、帰国も6ヶ月後に迫ってきました。

通訳そのものの練習ももちろんですが、ベースの英語力としてもっと「リスニング」「単語」「分野ごとの知識」が必要です。それらを鍛えるために、TEDはぴったり。

2.   ブログを書く力をつける

今月書いたヒラリーのスピーチの記事が、とても多くの人に読まれました。

英語のスピーチに対する需要ってこんなに高いのかと驚きました。(大統領選っていう大きい話題だったのもある)
このようにスピーチを紹介する記事は私のためにも、誰かのためにもなるかも?と思い、せっかく見るのなら、ブログにまとめようと。

ブログを書くこと。時には、テンポよく書けたと思えば、全く書けなくなってしまったり。でも自分にとって「書くこと」は、すごく大事だとやっぱり思うのです。

TEDのスピーチをトリガーのようにして、書くことをまた少しずつ増やしていきたいなと思います。

 

私の1日1TED フォーマット

続けやすくするためにも、今回記事のフォーマットを決めておこうと思います。

1.  どんなスピーチ?(スピーチの概要)

だいたいのスピーチと内容と、スピーカーのことをまとめます。

2.  3つのお気に入り(3 Sentenses)

スピーチの中から、印象にのこった3つの文章を引用して訳します。その文章について思ったことなども。

3.   あたらしい単語たち (新しい/おもしろい単語リスト)

新しく学んだ単語、こんな使い方があるんだ!と発見のあった単語をまとめておきます。

4. (感想)

これは必須じゃなく、余裕があれば思ったことなど書いておければ。

5.  スピーチについて(スピーチと講演者の情報)

  • スピーチが行われたTEDイベントの名前
  • スピーチの名前
  • 講演者の名前
  • 公演日
  • 時間(スピーチの長さ)
  • 講演者のHPリンク(あれば)

を最後にまとめておきたいと思います。

 

記事だけを読んでも、「へーなるほど!」と新しい英語の発見をしてもらえる。そして、そのスピーチを「みてみようかな」と思ってもらえるような記事にしていければと思います。

 

まぁ、最初のハードルは上げすぎず。1日1TED、はじめてみます。

 

 

参考にさせてもらったブログ

一日一つ、TED talks の動画を紹介していくブログ

1日1TEDプロジェクト - Recreate the Universe, Redefine the World

1日1TED、実施中。毎日1つTED観てます。 - cooのメモ帳