2月のみかづき。

【Week 12】 音読特訓とペアプレゼンテーション/課外授業@COPEセンター

サバイディー!ラオスからこんにちは。先週のバンビエンで風邪をぶりかえして、かなりしんどい一週間でした・・・。

金曜日には、夕方クラスと市内にあるCOPEセンターという所へ行きました。

f:id:mikachanko4281196:20170513221354j:image

 

5月8日(月)

Elementary 

  • missing word(ゲーム)
    教科書から出て来た新しい単語を復習。まず単語を5つランダムにホワイトボードに書いて、生徒さんに目をつぶってもらっている間に2つ消します。その単語がなんだったのか、当ててもらい、スペルと意味を言ってもらいます。
    単語の数を、10、15、20と増やしていくというゲームです。皆結構覚えてるものですね。最後は全部消して、全部答えてもらうという(笑)拍手が起こりました。「明日は忘れてるかもね。」なんて言いながら。

  • 単語
    先週勉強した単語をディクテーション、新しい単語を8つ。

  • My hometown
    先週の続きで、hometownをテーマにしたワークをしました。there is / are と単数/複数を確認して、クラスにあるものを題に、例文を5つ書いてもらいました。
    そのあとワークシートに沿って、自分の hometown の村についてお手本を見ながら、書いていってもらいます。明日はそれをもとにして、皆の前で発表してもらいます。

Pre-intermediate

  • What has changed? (ゲーム)
    先週初級クラスでもやったゲームを、中級では「直前に起きたこと (just happened)」を表す時の 現在完了形 (Present Perfect) の使い方の練習を兼ねてやってみました。時制を意識して使ってもらいたいんだけど、単語が先に出ちゃって中々文章として出てこなかったかなぁ。(でもそれが会話では自然なのか・・・)

  • Questions for table topic speech
    即効スピーチ(Table topic speech)に使うための質問を、1人2ずつ書いてもらって、箱の中に入れてもらいました。明日から、これを使ってスピーチの練習していきます。

  • Giving advice
    私が体調を悪いので、「どうしたらいい?」とアドバイスをくれーといきなりふる。should / had better / must / have to の違いなどを説明しながら、ココナッツウォーターを飲む、運動して汗を書く、誰かに助けてもらう等、アドバイスをもらいました。

  • テキスト(giving examples)
    教科書の問題を通して for example, such as, "; (セミコロン)"を使って、例をあげる練習をしました。

5月9日(火)

Elementary 

  • Hometown プレゼンテーション
    昨日書いてもらったそれぞれの Hometown について、1人1人前に出て来てもらって、プレゼンテーションをしてもらいました。
    最初のインタビューテストの時に、全然喋れてなかった人が、あれだけ喋れていたのが見れたのは嬉しかった。多くの人が出来る限り話そうとしているのが伝わって来た。自分がよく知っていること&事前に準備していたというのもあるからかな。ノートを使わないで発表している人も多くて、great でした。

  • 単語
    ディクテーションと新しい単語8つ。コツコツ続けています。皆のためになっているかな・・・。

  • 音読
    1つ1つの音の発音を一通り勉強しおえたので、こちらの記事でも紹介した「音読パッケージ」という本の Joke 1を使って、音読を今日から始めました。

    お金持ちの老人と若くて美人な彼女についての1分程度の短いもの。2度音声を聞いたあとに、以前のコースの際に本文をラオス語に訳してもらっていたので、それを配布して、意味を確認していきます。内容も分かりやすく面白いし、反応はかなりよかった!最終週にテストをするってことで、声を出して読む練習をたくさんしてもらいます。What's up のグループで音声を共有して、練習するように伝えました。

  • テキスト(リーディング)
    Living in big cities のリーディングの、まとめた文章の間違い探しの問題をやりました。

Pre-intermediate

  • Table Topic Speech (即興スピーチ)
    昨日書いてもらった質問をランダムに選んでもらって、それをもとに即興スピーチをしました。人が少なかったので(最初は8人)、全員とやりました。3度目、4度目の人は明らかに最初よりもスピーチの精度(皆の前に立つ時の態度やコンテンツ)が上がってた!!!!!

  • Word jumble
    賑やか組がお休みだったので、何となく雰囲気が暗かったのでゲームを投入!グループを2つに分けて、単語を6つ(1グループが6人だったから)使って、教科書を参考にしながら、出来るだけ難しい文章をつくってもらいます。単語は、前置詞とか冠詞でもOK!中くらいサイズの紙に、1枚につき1つずつ単語を書いてもらって、それを混ぜて相手のグループに渡します。
    受け取ったグループは、その単語を正しい順序に並べ替えて、文章を正しく作りそれを相手チームに見せます。順番がちゃんと合ってたら、勝ち!
    1人ずつ紙をもって立ち上がってもらっても、動きがあって楽しい。そして文章を作るのは、先生がやっちゃってもよいかも。

  • スティーブジョブススピーチ
    この段階では、最後の週のテーマを「Success?」にしようかなぁと思っていたのと、このスピーチを題材に音読の練習をしようかなぁと思い、かの有名なスティーブジョブスのスタンフォードのスピーチを見ました。スティーブジョブスのことは"King of iPhone!"と、皆知っていました。でもこのスピーチを見たことがある人はいなかったな。

    見終わった後、簡単に内容の確認とQ&A。反応は、微妙・・・・だったかなぁ。タイ語字幕をつけていたから、意味は分かっていたと思うんだけれど・・・。ただ1人いつも割とおとなしめな生徒さんが、メモしてしっかり聞いてQ&Aも答えていたのが意外で、印象的だった。このスピーチを使った音読は、時間次第でやれたらやりましょう。

5月10日(水)

Elementary 

  • What are you doing? (Mime)
    今日から、現在進行形 (Present Continuous)を学んでいきます。まず説明する前に導入として、動作を書いた小さな紙を1人ずつ引いてもらい、その動作をジェスチャー (Mime) で表してもらいます。"What is he/she doing?"と他の生徒さんに尋ね、ナチュラルに be -ing を使うように誘導しながら、当ててもらいました。Mime ゲームはシンプルだけど、いつやっても楽しい。

  • 現在進行形(Present Continuous)
    Mime ゲームからの流れで、ゲームの話した内容を確認しながら、現在進行形の型(肯定・否定・疑問)を確認していきました。そのあと、ワークシートを配布して、使い方を確認。

  • 音読
    昨日のつづきの音読です。今日はまず、何度か音声を聞いて、ポーズ(/)や音の上り下がり(↑↓) などテーマごとに聞いてもらって、印を入れてもらいました。そのあと練習して、何人かペアとして発表してもらいました。そのあと間違えて発音していた単語を、全体で練習しておわりました。

Pre-intermediate

  • Giving a gift (ゲーム)
    昨日のスピーチで何人か間違えていたので、動詞 + 目的語 + 目的語 の使い方の復習がてら、Giving a gift という簡単なゲームをしました。
     
  • Table Topic Speech (即興スピーチ)
    もはや定番の即興スピーチ。今日は7人がスピーチ!

  • Puntuation mark (句読点)
    いくつかのペアのプレゼンの下書きを見る中で、. (フルストップ) や , (カンマ)、大文字(Capital letter)等の間違いをたくさん発見!ということで資料を配り、全体でそれぞれの使い方を確認。
    そのあと、間違いだらけのパラグラフをホワイトボードに書いて、間違い探しをしました。

  • プレゼンテーション準備
    ペアプレゼンテーションの準備に残りの時間は充てました。それぞれのペアを見て廻って、コメントしていきます。


5月11日(木)

Elementary 

教室にいったら、音読の教材を1人の生徒さんが読んで、もう1人がそれを聞いてホワイトボードに書き写してた!すごいすごい

f:id:mikachanko4281196:20170513205916j:image

  • Hand clap game
    朝、ウォームアップ用のゲームを探してたら、こんな動画を発見。
    英語圏の有名な手拍子がたくさんあって面白い。

    クラスでもちょっとだけ紹介してやってみる。最初やってみるも、みんなあきらめるの早いw あちゃーw 紹介するの下手だったかな。。うーむ。

  • 現在進行形(Present continuous): "Sorry, I can't...."
    昨日から導入した、現在進行形。まずは昨日やった型を確認して、クラス全体で簡単な会話の練習。電話をかけている設定で(実際に携帯をもってもらう)、"Hey, what are you doing? I need your help..." と1人が尋ね、それに対して "I'm sorry, but I cannot. I'm ○○ ing now."と答えていく、ということを順番にやっていきました。

  • 現在進行形(Present continuous): ワークシート
    前回のコースでも使ったお気に入りのワークシートで、現在進行形練習していきます。

    http://busyteacher.org/7550-present-continuous-elementary-worksheet.html



  • プレゼンテーション案内
    最終週にやるプレゼンテーションについてのお知らせ。

Pre-intermediate

  • Hand clap game 
    午後クラスでも試してみた"Bim Bun"は、こちらでも不発。。でも、今日から始まるプレゼンテーションに合わせて、この "Crazy Claps"を夕方クラスではやりたかったのです。


    ゲーム自体は子ども向けなのですが、拍手の大切さを伝えたくて導入。
    スピーチやプレゼンテーションをやるときに、他の生徒さんがステージ(教室の前)に向かうとき、または終わって席に戻るとき、最後まで拍手をして、Encourage(励ましあおう!)ということを伝えました。

  • ペア・プレゼンテーション
    ペアでの会話式でのプレゼンテーション発表。初日の今日は、4組が発表。来週につづきます。
    韓国人と日本人に扮したペア。おすすめのご飯を紹介しあう設定。
    f:id:mikachanko4281196:20170513205928j:image
    f:id:mikachanko4281196:20170513205940j:image

  • COPE センター オリエンテーション
    明日、任意参加のアクティビティで、市内にある不発弾とその被害者への支援についての展示をしているCOPEセンターに訪れる予定なので、簡単な背景の確認と、その中の説明などで使われそうな単語をチェック。

  • Table Topic Speech (即興スピーチ)
    意外と早く用意していたこと、ぜんぶ終わってしまったので「あと10分、どうしようかー」と聞いたら、「スピーチやろう!」となり、3人、スピーチ。この即興スピーチ練習はすっかり定番になりました。

 

 

おまけ ー今週の風景ー

金曜日の午後に夕方のクラスの有志と、ラオスの不発弾に関する展示をしている COPEセンターにいってきました。ラオス人のベテランスタッフに英語で 不発弾についての説明してもらいました。

f:id:mikachanko4281196:20170513205954j:image

すごく熱心に小一時間ほど説明してくれました。生徒さんも、負けじと(?)熱心に質問していました。

f:id:mikachanko4281196:20170513210002j:image
f:id:mikachanko4281196:20170513210012j:image

外国人には有名だけれど、ラオス人で訪れる人は少ない COPE センター。少ない人数だけれど、もっと多くの人が知るきっかけになれば。

f:id:mikachanko4281196:20170603174753j:plain

 

そして週末には、English cafe 開催!トピックは、"Homesick / Cultureshock"。
f:id:mikachanko4281196:20170515003644j:image

第2部では、今まで感じた ホームシックやカルチャーショックの経験をそれぞれが語って、それを聞いた人がその話を元に絵を書くというというアクティビティをしました。
f:id:mikachanko4281196:20170515003728j:image

最後はグループの代表が発表します。
f:id:mikachanko4281196:20170515003748j:image