2月のみかづき。

Week 6 振り返り:常滑高校のスタディーツアーとフィードバックの大切さ。

サバイディー!ラオスから、こんにちは。
授業振り返りがどんどん溜まってきている・・・おそろしやーーー。さっ、つべこべ言わずに書きます!

f:id:mikachanko4281196:20170328122003j:plain

 

3月20日(月)

Elementry 

  • 単語ゲーム
    4チームに分かれて、ホワイトボードを使った単語ゲーム。私が単語を言って、それをスペリングして、1番早く正しく書けたチームが勝ちというシンプルなもの。出来てる人と出来てない人の差が激しい。スペリング、思った以上に覚えてないかなぁ。しつこい位ディクテーションやるべきか。。。

  • 単語
    Week 4まで終わりました。単語もやりっぱなし感があるから、理解度のチェックもキリのいいところでやりたいなぁ。Quizltの活用も考えたい。

  • 現在形(Present simple) 
    先週学んだ現在形のレビュー!宿題で出していたライティングを確認します。ほぼ”理解”はできてる!ただまだ定着はしてないかなぁという印象。練習だ!

  • 明日への準備
    明日に向けて、アクティビティの説明と、そのアクティビティで使いそうな質問などを確認・練習。生徒さんの提案から、自己紹介のときに写真を見せ合うことに。

Pre-intermediate

  • チーム分けゲーム
    みんながあまりにも眠そうだったので、動いてもらうためにも、2チームに分かれる簡単なゲームを。"I drink coffee today." "I have more than 2 siblings."などの文を言って、"Yes"な人は右側に、"No"な人は左側に動いてもらって、シャッフルしていきます。結構新しい発見があって面白い。最後は血液型ごとに4つに動いてもらってグループになってもらいました。

  • 時制プロジェクト
    せっかくグループになってもらったので、本当は今週後半にはじめようと思っていた時制プロジェクトをスタートさせちゃいました。皆すごく時制(12 tenses!)を気にするのに、実際はあまり理解できてなかったり、使い方がよく分かっていない。5つのグループに分かれてもらって(B型多いから2グループ)、グループごとに2つの時制(例えばPresent simple, present continuous)を担当してもらい、来週から20分かけて、その時制についてプチプレゼン・授業をしてもらうことに。

  • 受身(passive)
    先週のプレゼンテーションを聞いて、間違いが多かった 受け身形を確認。中級のクラスは、何かしらの形で英語を勉強したことがある人がほとんどなので、文法に関しては、生徒のアウトプットを聞いたり見たりして、穴を埋めたり、復習していく形で進めています。
    今回の説明は上手くいったなー。もともとある知識をうまく引き出したり活かして整理していくのが大事かも。

  • ホワイトボードゲーム(時制)
    「眠いよー」「みか、ゲームしよう」との声を受けて(笑)時制の理解度チェックもかねて、ホワイトボード。グループに分かれてもらい、私が時制を1つ言うので、その時制を使った文章を出来るだけ多く1分30秒の間に書いていくというもの。グループの他のメンバーも助けてOKというルールなので、皆立ち上がってデットヒートに。。。w
    https://www.instagram.com/p/BR4YKXBAiKJ/
    習いたての、受け身もいれました。時制プロジェクトが終わったあとに、理解度があがったことが分かるように、もう一度やりたい。

  • 単語
    残りの15分で、単語を進めていきました。

 

3月21日(火)

Elementry

  • 愛知県常滑市常滑高校
    この日は、常滑高校から学生が17名、スタディーツアーの一環として、クラスに参加してくれました。普段の教室は全員は入れない&会議室が使えなくなり、1階のレストランを借りて行うことに。
  • グループごとに自己紹介
    簡単な挨拶のあとは、グループごとに自己紹介。コース開始2日後にあった前回の日本学生とのクラスのときより、生徒さんがたくさん話せていて嬉しかった。昨日提案があったように、お互いに写真を見せ合って話します。

f:id:mikachanko4281196:20170330095303j:plain

f:id:mikachanko4281196:20170330095304j:plain

  • 名前カード
    1つ目は簡単なウォームアップとして、小さく切った紙に、それぞれ1文字ずつ自分の名前を書いてもらい、書いたものをグループ内で混ぜます。グループ内の紙を使って、Eからはじまる単語、食べもの、動物などの単語を作ってもらいます。

f:id:mikachanko4281196:20170330095306j:plain

f:id:mikachanko4281196:20170330095305j:plain

f:id:mikachanko4281196:20170330095307j:plain

  • ラオスと日本の日常(ルーティーン)
    休憩をはさんで、メインのワークへ。ラオスと日本の日常がどんな風に違うのか、グループでラオス人・日本人をそれぞれ1人選んでもらい、その人に質問して模造紙に書いていく、ということをしました。

f:id:mikachanko4281196:20170330095308j:plain

f:id:mikachanko4281196:20170330095309j:plain

f:id:mikachanko4281196:20170330095310j:plain

f:id:mikachanko4281196:20170330095311j:plain

  • 写真もいくつか用意したので、「これはなに?」と説明しながら、現在形の練習と2国の生活の違いを知り合うということを目的としたものです。
    最後にいくつかのグループに発表してもらい、何か気付いたことを尋ねました。ラオス側からは、「(日本人は)朝起きるの遅い」「クラブ活動があること」、日本側からは「(ラオス人の)仕事が終わるの早い」などが挙げられました。
    今回、常滑高校の先生が、とても熱心に準備されていた今回のスタディツアー。何ヶ月か前から、先生と直接連絡をとらせてもらっていたので、今回無事実現できて、よかった・・・!夜も夕ご飯をご一緒させてもらいました。

 f:id:mikachanko4281196:20170330095312j:plain

f:id:mikachanko4281196:20170330095313j:plain

 

Pre-intermediate

  • 発音
    最近さぼりぎみだった発音やります。母音の復習を簡単にしてから、母音(diphthongs)を説明→単語で練習していきます。

  • 単語(ディクテーション・新単語)
    ディクテーションと、新単語。

  • 時制プロジェクト
    昨日分かれてもらったグループで、改めて発表内容の確認。どんなマテリアルを使っても、どんな形式で発表してもOKだけれど、①その時制の使い方(どんな時に使うのか)②フォーム(structure) ③例文は必須であることを伝えます。
    そして、それぞれのグループに担当する時制の参考資料を配布。グループ内で確認、発表のための話し合いをしてもらいます。 

  • interested / interesting のちがい
    最後はこれまた間違いの多い、interested / interesting や excited / excitingの確認をして終了〜。

 

3月22日(水)

Elementry 

  • 昨日の復習
    昨日書いた日常についての模造紙をもう一度貼り、新たに2人分発表してもらいます。三人称単数の s と時間についての表現を復習します。

  • 単語ディクテーション
    今週は、単語進行が遅れ気味の中級クラスに合わせて、復習のみ。今までやった単語のディクテーションをやります。

  • 休憩:(ラオス正月)
    休憩中に、ラオス正月のターム休みの確認。10日から17日と約1週間の休み。みんな何するのーから、ある生徒さんのお坊さん体験の話、お坊さんの1日などなど雑談。

  • 教科書
    忘れ気味な教科書のリーディングを。もうテーマを使わせてもらうということで、1ヶ月1チャプターやって good、という感じです。それにしても、リーディングになると急にクラスがしーーんとしてしまいます。うーん。トピックは日本で暮らすアメリカ人女性の話。まず私が読んで、そのあとまた読んでもらいます。1人よく理解している人がいたので、英語で簡単な Q&Aをしながら、彼に訳してもらって内容の確認をしていきます。

 

Pre-intermediate

  • 発音
    残り半分の二重母音(diphthongs)の説明&練習。これで来週から子音に入れます!
  • 単語
    ディクテーションからの新単語。

  • プレゼンテーション準備
    30分ほどグループに分かれて、時制プロジェクトの準備。グループを回って、チェックしていきます。そして発表する順番と日にちの決定。

  • 教科書(リーディング)
    中級も教科書リーディング!パーソナリティーがテーマのこの章。今日は星座(Holoscopes)と性格についての文章を読んでいきます。ラオスでも星座占い的なものがあるらしく、導入はスムーズ。
    まず5分で自分で読んでもらい、そのあと一緒に読んでいきます(音読)。星座ごとの性格が書いてあるところは、その星座の人〜?と聞いて、その人に読んでもらいます。たくさんパーソナリティーを表す単語がちりばめられたこの文章。読み終わったあと、"Which one do you think is the closest to you?"と尋ねいきます。時間が足りなくて、最後かけあしになっちゃったな〜。もっと色々発展させたかった。

 

3月23日(木)

Elementry 

  • Round Robin 
    初級クラスでは、2回目のRound Robin。1人50秒で、日常のことを話してもらいます。話す内容がかぶりすぎないように、クラスを4つに分けて、朝・昼・夕・夜の話をそれぞれしてもらいます。

  • 形容詞(adjective)
    Worksheet を使って、もう1度形容詞の勉強。3つの使い方をホワイトボードで説明しながら、問題を一緒に解いていきます。手応え的に、説明したときに、”50%理解”が出来てれば、enoughな気がしてます。そのあとの問題と、コースを通して反復していければ!

  • 教科書(リーディング)
    もう一度昨日の文章を読んでいきます。インタビュー形式の文章なので、全体で1人質問する人と答える人で読んでもらう。ペアでやってもよかったかな。
    そのあと、T or F と理解度チェックの問題、そのあとは文章のボキャブラリーの練習問題。

Pre-intermediate

  • Round Robin 
    中級クラスでもRound Robin、テーマはラオス正月の予定について。今回は今までで最長の1分間。中級クラスでは、フィードバックが大事だなぁとすごく思っていて。話している最中には間違えても止めないけれど、終わったあとに改善できる点などをその都度伝えていくことが、このレベルの生徒には必要な気がする。この時は、will と be going to の使い方と、here/there、go back/ come backの簡単なレビューをしました。

  • 形容詞(adjectives)と 副詞(adverbs)
    課題で出すライティングを見たり、単語を学んでいるときに、形容詞と副詞のちがいと使い方の理解があいまいだなぁと思い、worksheet を使いながら復習というか確認。
    例を上げてもらう(生徒が既に知っていることを知る)→ 使い方の確認 → 練習 という順番で、形容詞と副詞をそれぞれ、丁寧めにやりました。

  

おまけ 日常の写真 

Women's group でスリランカの人からもらったホワイトカーネーション

https://www.instagram.com/p/BR9rv4SgSMq/

 

他の県に引っ越してしまった元同僚、もーちゃんが電撃訪問!同じく元同僚のソナリーにも連絡して、なんだか懐かしいメンバーで乾杯!

https://www.instagram.com/p/BSAtfUZAP4T/

 

生徒さんの弟の結婚式。同じ職場の生徒さんも何人かいて、お邪魔させてもらいました〜。昼間はお嫁さんのお家でバーシーの儀式&パーティー。そのあと、別の会場に移動して、またパーティー。

https://www.instagram.com/p/BSEjyCWgpVU/

f:id:mikachanko4281196:20170328184027j:plain

https://www.instagram.com/p/BSEj-hTgmhb/

週末は、ビエンチャン国際映画祭を満喫!別記事に詳しく書いています。

ラオス・ビエンチャン国際映画祭(Vientianale International Film Festival )レポート 

https://www.instagram.com/p/BSGPQT7gjd0/