2月のみかづき。

【1日50円ブロガーの宮森さんとお話】「人を好きになる」ってこんなに簡単だった。

サバイディー!(こんにちは) 突然ですが、今好きな人はいますか? ”ラブ”な好きじゃなくてもいいんです。家族でも友達でも、近所のおじちゃんでも。 今から10秒、自分の好きな人の顔を思い浮かべてみてください。 ・・・・思い浮かびましたか? 1日を5…

【青年海外協力隊】ラオスのトンシン首相への表敬訪問の話。

サバイディー!(こんにちは) こちらラオスでは去年よりも早く雨期に入り、雨模様の日々が続いています。 今日は6月22日にあった、青年海外協力隊としてのラオス首相表敬のお話を。トンシン首相、めちゃくちゃいい人でした。 記念写真。生徒さんが、首相…

ラオス人の心の糧?カラバオライブ in ビエンチャンをレポートしてみる。

サバイディー!(こんにちは) 前回の記事では、タイの国民的バンド・カラバオについて書きました。 (→ラオスでも大人気!タイの国民的バンド「カラバオ」を知ってるかい?(予習編)) そんなカラバオが、6月27日にヴィエンチャンにやってきました!(わー…

【青年海外協力隊】第3号報告書、でございます。

報告書要約 活動の半分の1年が過ぎ、振り返ってみると日々の授業で一杯一杯になっていた前半であった。予定では後任が来ないことや、今のコースの状況などを鑑みて、授業だけではなく、他に出来ることを探しつつ、この先につながることを意識した後半にして…

ラオスでも大人気!タイの国民的バンド「カラバオ」を知ってるかい?(予習編)

サバイディー!(こんにちは) 突然ですが、「カラバオ」ってバンド、聞いたことありますか? ARTISTS | BIG MOUNTAIN MUSIC FESTIVAL OFFICIAL WEBSITE 私もラオスに来るまでは全然知らなかったのですが、こちらに来てからよーく聞くようになりました。 英…

外国語を使うのって疲れませんか? それでも”やがて哀しき外国語”と付き合っていく。

今週はものすごーく、疲れた。 授業が始まって最初の1週目だったということもある。 だけどそれ以上に、「外国語を使うということは、こんなにもエネルギーを使うのか」と、分かっていたようで忘れていたことを体感した、1週間だった。おかげで昨日は、半…

【協力隊活動】ラオスでの英語コースの2ターム目が始まります。

おはようございます。 英語の授業 in ラオスの第二タームがいよいよ始まります。 イラストレーターの人に書いていただいたカバー画。今度改めて紹介します! 今回も6ケ月のコース。1クラス約35人という大所帯でのスタートです。 前回は、午前と午後の2…

【ラオス旅行】古都ルアンパバーンで、ラオス正月を。【ピーマイ】

サバイディー!(こんにちは)mikakoです。 ラオスのお正月(ピーマイ)は4月14日から17日の3日間にかけてお祝いされるのですが、旧都であるルアンパバーンでのお正月は、昔から続く様々な行事を織り交ぜながら、1週間かけてじっくりと、祝われています。

優しくなりたい?人を思いやること。循環させること。

サバイディー!(こんにちは) 人を思いやること、やさしくあること、について。最近思ったことを、ぽろぽろと書いていきたいと思います。 生徒さんとの夕ごはん 修了式にこれなかった生徒さんから連絡がきて、ご飯を食べにいく。なんだろう。別に普通なのに…

【青年海外協力隊】ラオスで英語を教えて3ケ月!第二号報告書も公開します。

サバイディー!(こんにちは)mikakoです。 今更なのですが、青年海外協力隊の第二号報告書をブログに載せておきたいと思います。

【協力隊活動】ラオス労働組合での、6ケ月の英語コースが修了しました!

サバイディー!(こんにちは)mikakoです。 青年海外協力隊の活動として、10月から始まった、ラオス労働組合での英語コースが4月上旬に終了しました。途中休みをはさみながら、実質6ケ月のコースでした。 先日あったコースの修了式のこと、今振り返って…

習慣化プロの「早起き」本を読んで、朝5時起きの計画を立てよう!

サバイディー・トンサオ!(おはようございます)mikakoです。 最近の悩みは、いつも時間がなんとなく足りない、ということ。「やりたい!」「やらなきゃ!」と思うのに、時間が足りなかったり、中々決まった時間を作れなかったり。 そんな時に思うのは、「…

英語初心者が、最初に学ぶべき3つのこと【 文法・単語・発音の勉強法】

サバイディー(こんにちは)!mikakoです。 今回はタイトル通り、「英語をこれから勉強しはじめたい!でも自分は初心者。まず何を勉強したらいいんだろう・・・」と思っている人に向けての記事です。 photo by mikomaya 私は今、ラオスという東南アジアの国…

ラオス旧正月(ピーマイ)のびしょぬれパーティー in ヴィエンチャン。

サバイディー!(こんにちは)mikakoです。 前回に引き続きピーマイ(ラオス正月)のお話を、今回はパーティー編を写真たっぷりめでお届けします。 氷水をかけられて、うっひょーの図。 前回の記事では、ラオス正月(ピーマイ)ってどんなお祭りなのかを書き…

【ラオス北部】サイニャブリーとルアンパバーン旅行を振り返るの巻。

サバイディー(こんにちは)mikakoです。 先日4月13日〜17日と、ラオス正月のお休みに合わせて、ラオス北部のサイニャブリーとルアンパバーンに旅行してきました。 旅行から帰ってきたあとに、写真を編集しながら、にやにやと振り返るのが好きです。 今回は…

ピーマイラオ!(ラオス旧正月)水かけ祭りってどんなお祭り?

サバイディー!(こんにちは)mikakoです。 今日はただいま絶賛お祝い中の、ラオス正月(ピーマイラオ)のお話を。 一年で一番のお祝い。1週間前からすっかりお祭りモード。 ラオスのお正月っていつだ? ラオスでは3回お正月が祝われます。 1月1日に、イ…

ちきりんさんが、ラオスに来ていた!その国のことを本当に知り、伝えるということ。

サバイディー!(こんにちは)mikakoです。 4月に入って2度目の停電の中、この記事を書いています。暑いよー暗いよー。 みなさん、突然ですが「ちきりん」さんって知っていますか? (from: Chikirin の日記) ”ちきりん”ってどんな人? 有名なブロガーで…

【青年海外協力隊】やーっと書いた、第一号報告書を公開します。

サバイディー!(こんにちは)mikakoです。 ついにラオスの一年で一番暑い月、4月がやってきました・・・!毎日だらっだらと、汗を大量にかいています。(やせないかなー) そしてつい先日、6ケ月やってきた英語のコースが終了しました。まだ色々とまとめ…

【ラオス仏教行事】ラオスでの喜捨(托鉢)の準備とやり方とブン・カオチーについて。

サバイディー!(こんにちは)mikakoです。今日は、ラオスでの生活の中でよく触れる「托鉢」についてのお話を。 先月、誕生日を迎えたのですが、「ラオスでは何か誕生日にすることってある?」と聞いたら、「朝の托鉢に参加して来たらいいよ!」と言われたの…

少しずつでも、いいじゃない!つまみぐい多言語学習の、はじめごと。

サバイディー!(こんにちは)mikakoです。最近思いついて、やってみようかなと思っていることがあります。 それは、「7か国語を新しく学んでみる!」こと。しかも同時に、ちょこっとずつ。名付けてつまみぐい多言語学習なり。 (Photo from: How To Make Yo…

ラオスらしく?マイペースに頑張るハーフマラソン。ビエンチャンのマラソン大会を走ってきた。

サバイディー!(こんにちは) 先週の日曜日、ビエンチャンで行われたマラソン大会に参加してきました。初のハーフマラソンです。絶賛全身筋肉痛中。 許可をもらったので、大会カメラマンの素敵写真も借りながら、当日の様子をお送りします! 朝5時のタートル…

Happy women's day! (国際女性デー)ラオスの女性たちは今日も元気です。

サバイディー! みなさん、women's day (国際女性デー)っていつか知ってますか? そう、今日、3月8日なんです!日本にいるときには、全然知らなかったけれども、ここラオスではしっかり祝日です。わーい。休みだー休みー。 というわけで、今日は「国際女性…

英語、好きですか?なんで勉強するんだろう?英語ができることで、感じられる喜び。

突然ですが、英語は好きですか? このページを見てくださっているってことは、なんらかの形で英語に興味を持っている事と思います。「英語」について最近もやっとしている事を、何回かに分けて書いてみたいと思います。1回目は、「英語ができる喜びってなん…

青年海外協力隊として、途上国ではたらくことのメリット。

サバイディー(こんにちは)! 先週は寒波の影響で、普段は一年中暑いラオスも、まさかの寒さでした。。。やはりラオスには、青い空が似合います。 さて、今日は、ちょっと青年海外協力隊について書こうと思います。 今更ながら、私は今「青年海外協力隊」と…

小学生時代の思い出漫画!20代が選ぶ、「りぼん」名作7選

こんにちは。たまにはこんな記事も。 購読しているブログで、懐かしい少女漫画雑誌りぼんの記事があがってました。 でも、一個も知らない・・・がーん。世代が違うとこんなにも違うのですね。 小学校から、中学校にかけて、ちゃお・りぼん・なかよしを毎月買…

竹を編む村に、滞在させてもらった話。"貧しい”ってなに?(後編)

村滞在の話、前回のつづきです。 村に滞在させてもらったあと、「村の人たちは貧しいんだから、何かしなきゃだめだよ」と言われたのが、帰ってきてからも、どこかに残っています。 なんでだろう、っていうのを、ちょっと考えてみました。 村の駄菓子屋さんの…

竹を編む村に、滞在させてもらった話。"貧しい”ってなに?(前編)

ラオスの村に滞在して、考えたこと。

【協力隊活動】ラオスで3ヶ月英語を教えてみて、今思うこと

サバイディー(こんにちは)! 10月からラオスで英語を教えはじめてから、3ヶ月が経ちました。アーチャン!(先生)と呼ばれるのが、まだこそばゆい!照れる! 少しずつ授業に慣れてきましたが、まだまだ毎日ばたばた準備していたり、「うーん」「どうしたら…

ラオスでの年末年始。

あけましておめでとうございます。 ラオスで迎える新年です。 去年は仕事を3月に辞め、6月から青年海外協力隊として、ラオスで英語を教えはじめるという変化のあった年でした。 授業も6ヶ月コースの半分が終わり、ちょうど折り返しです。 今年は、「与え…

与えられるよりも、自分が動く。

与える、与えられる。 昨年も、いつも以上にたーくさんたくさん、色んなものをもらった。 日本にいるときも、ラオスに来てからも。 私は何が出来たんだろう。と思ってしまう。 いや、出来たことは、きっとある。でも圧倒的にまだまだもらうことが多い。 そし…